本日、遂に配信となったPC版「ファイナルファンタジー
XV ウィンドウズエディション」の製品版をプレイしたの
で、デモ版やCS版をプレイした時に感じた違い等を盛り込みつつ、簡単
にですが?感想を書きたいと思います。

XV ウィンドウズエディション」の製品版をプレイしたの
で、デモ版やCS版をプレイした時に感じた違い等を盛り込みつつ、簡単
にですが?感想を書きたいと思います。

本作は、先日発売されたシーズンパックや様々なDLCコンテンツを
収録したCS版のロイヤルエディションと同等の内容ながら、最大
ネイティブ8K画質を始め、最大120フレ-ムという滑らかな動きや
PCならではの超リッチな映像表現に対応している他
PC独自の撮影機能にも対応してるなど、大変にゴージャスなプレ
イが楽しめるという、魅力的な移植タイトルとなっており。


























ゲーム部分に関してはCS版と基本的には変わらず、同等の感覚で
プレイが楽しめる一方で、体験版でも気になったというか?不満の
一つである、コントローラーの設定がコンフィグでは海外仕様のB
とAが逆という部分が変えられないという事に加え
画質をリッチな設定にすると、基本的には60フレームで安定したプ
レイが楽しめるものの、毛むくじゃら系のモンスターが多数出現し
たりする場面や、CS版でも不安定な場面が多かった?レスタルム
などで、少々不安定になったりする場面が見られたりといった
最適化という部分で気になる部分もありましたが
ファストトラベルが異様に早くなり、使い勝手が増してテンポよく
遊べたり、ハンマ-ヘッド周辺ではイマイチ凄さを感じなかったも
のの
遠くまで見渡される草原的なロケーションや、一部のモンスターの
ビジュアルに登場人物などは、一線を画すような驚異的且つ圧倒的
な映像で楽しめるなど。







(steam版の早期購入特典となるハ-フライフ衣装w発電所に入るイベントの
衣装をなんとなく彷彿するというかwちなみに眼鏡部分は、フレーム部分が揺
れる系の仕様になってるらしく、凄い風を受けるとメッチャ荒ぶりますww)







(撮影モードで自由なアングルから撮れるのは嬉しいけど、重要な部分に
作り込みがああああああ(涙)


(グラディオの読んでる本の内容が遂に判明するかと思いきや?拡大しても
…うむむむ)




(ゲオ特典で後に有料配信されたシドニーエディションステッカーがデフォで
付いているのが、個人的にめっちゃ嬉しい♪)






















(草原と毛むくじゃら系モンスのガルラ等が大量に絡むとフレームが怪し目に
?後はレスタルムがCS版と同じくPC版でも気になるシ-ンが。)
【Windows】ファイナルファンタジーXV ウィンドウズエディション スクウェア・エニックス 【返品種別B】
スペックさえ満たせば、非常に
快適なフレームとロ-ディング
によって、別作品かと感じてし
まう程に
とても快適なプレイ感覚が楽し
めるので、CS版を体験した人
を含めて、かなり推したい一作
というか
何より、公式でMODに対応する
と言ってるんだモノw、色々と期
待出来そうですしね…ぐふふ(嫌
な笑い方
(毛をリッチ表現にすると、ノクティ王子一行や人間だけでなく?
モンスターの毛描写もゴ―ジャスになって重くなるとは予想外だ
ぜw)
収録したCS版のロイヤルエディションと同等の内容ながら、最大
ネイティブ8K画質を始め、最大120フレ-ムという滑らかな動きや
PCならではの超リッチな映像表現に対応している他
PC独自の撮影機能にも対応してるなど、大変にゴージャスなプレ
イが楽しめるという、魅力的な移植タイトルとなっており。


























ゲーム部分に関してはCS版と基本的には変わらず、同等の感覚で
プレイが楽しめる一方で、体験版でも気になったというか?不満の
一つである、コントローラーの設定がコンフィグでは海外仕様のB
とAが逆という部分が変えられないという事に加え
画質をリッチな設定にすると、基本的には60フレームで安定したプ
レイが楽しめるものの、毛むくじゃら系のモンスターが多数出現し
たりする場面や、CS版でも不安定な場面が多かった?レスタルム
などで、少々不安定になったりする場面が見られたりといった
最適化という部分で気になる部分もありましたが
ファストトラベルが異様に早くなり、使い勝手が増してテンポよく
遊べたり、ハンマ-ヘッド周辺ではイマイチ凄さを感じなかったも
のの
遠くまで見渡される草原的なロケーションや、一部のモンスターの
ビジュアルに登場人物などは、一線を画すような驚異的且つ圧倒的
な映像で楽しめるなど。







(steam版の早期購入特典となるハ-フライフ衣装w発電所に入るイベントの
衣装をなんとなく彷彿するというかwちなみに眼鏡部分は、フレーム部分が揺
れる系の仕様になってるらしく、凄い風を受けるとメッチャ荒ぶりますww)







(撮影モードで自由なアングルから撮れるのは嬉しいけど、重要な部分に
作り込みがああああああ(涙)


(グラディオの読んでる本の内容が遂に判明するかと思いきや?拡大しても
…うむむむ)




(ゲオ特典で後に有料配信されたシドニーエディションステッカーがデフォで
付いているのが、個人的にめっちゃ嬉しい♪)






















(草原と毛むくじゃら系モンスのガルラ等が大量に絡むとフレームが怪し目に
?後はレスタルムがCS版と同じくPC版でも気になるシ-ンが。)
【Windows】ファイナルファンタジーXV ウィンドウズエディション スクウェア・エニックス 【返品種別B】
スペックさえ満たせば、非常に
快適なフレームとロ-ディング
によって、別作品かと感じてし
まう程に
とても快適なプレイ感覚が楽し
めるので、CS版を体験した人
を含めて、かなり推したい一作
というか
何より、公式でMODに対応する
と言ってるんだモノw、色々と期
待出来そうですしね…ぐふふ(嫌
な笑い方
(毛をリッチ表現にすると、ノクティ王子一行や人間だけでなく?
モンスターの毛描写もゴ―ジャスになって重くなるとは予想外だ
ぜw)
コメント