PS4版「ドラゴンボール ファイターズ」
プレイしたので、感想を書きたいと思います。

プレイしたので、感想を書きたいと思います。

本作は、ブレイブルーやギルティギア等の傑作2D格闘
ゲ-ム作品を送り出して来た、アークシステムワークスが
同社の大人気格闘ゲームシリーズで、2D風の3DCGの
様なビジュアルを取り入れ一新した、GUILTY GEAR Xrd
シリーズの様な
手描きアニメ風の3DCGによるビジュアルや演出方法を
取り入れると同時に、核となるゲームシステムについて
もGUILTY GEAR Xrdシリーズをベ-スにしながら
3VS3という、カプコンのマーベルVSカプコンシリーズの
様な戦闘中のキャラの入れ替え要素等を盛り込みつつ、原作
であるドラゴンボールの
ド派手でダイナミックなバトル表現を、2D系の格闘ゲーム
タイトルとして見事に再現した素晴らしい作品となっており
―。








謎の波動で動けなくなった悟空達が、身体に入り込んだ謎の
存在の力を借りて、人造人間を巡る新たな戦いに巻き込まれ
るといった
完全オリジナルキャラの人造人間21号の登場など、ゲームオ
リジナルの物語が展開するストーリーモードや
CPUを相手に決められた数のチームと戦うアーケードモード
など、シングルのプレイが非常に充実している一方で、プレ
イする為にはオンライン対戦に関わらず
ネット認証からのマルチロビーを通してからではないと、遊
べないという?ゼノバース方式なのが、若干面倒ではあるも
のの―。

(タイトルでボタンを押すと、サーバー接続からマルチロビーに直
行という流れですが、ネットになんらかの理由で接続できない場合や
サーバーの混雑状況によって、オフラインロビーの選択も一応可能)


(マルチロビーの左右にシングル用のモードが存在、本作は日本以外
だと?STEAM配信や全世界同時的なタイトルなので、オンライン要素
が強めといった感じなのかな?(ちなみにゼノバースも日本以外はPC
版がw)








(スト-リ-モードはお話を楽しみながらバトルをして行く方式で
、チュートリアル的な要素も含まれており、チャレンジや練習モード
もあるけど、本モードから楽しむのアリな印象かな?)


(ストーリーはキャラの組み合わせで、ちょっとしたエピソードが登場するの
が面白くていい感じ♪)












(ベジータさん、ツンデレだからなあw)

(現時点の登場キャラを見ると、それなりに人数は揃ってるけど?もうちょっ
と増えると嬉しいかな)








(新キャラの21号は、魔人ブウ(悪)の女性版的なキャラというか?そういえ
ば、ゼノバースのアバターキャラ、こういう感じのキャラ作ったなあw)
ドラゴンボール ファイターズ PS4版
統一された簡単なコマンドや、同
じボタンをタイミングよく押すだ
けで、派手なコンボやコンボから
の必殺技を簡単に繰り出せたり
ドラゴンボールで描かれるバトル
演出をゲームのシステムとして絡
め、違和感なく盛り込んだりなど
余り格闘ゲームが得意でなくても、
お手軽にドラゴンボールの世界観を
再現したダイナミックなアクショ
ンが楽しめる作品になっているので
、個人的にとてもおススメしたい1
本ですよ♪
(アニメの再現なら、ゼノバースのほうが高い印象はあるものの
?向こうの作品はアクションにクセがあるので、人をちょっと選
ぶ印象なのと、本作は手描き寄りのCG表現や演出が素晴らしく、
21号さんがエロくてグッドゥw♪)
ゲ-ム作品を送り出して来た、アークシステムワークスが
同社の大人気格闘ゲームシリーズで、2D風の3DCGの
様なビジュアルを取り入れ一新した、GUILTY GEAR Xrd
シリーズの様な
手描きアニメ風の3DCGによるビジュアルや演出方法を
取り入れると同時に、核となるゲームシステムについて
もGUILTY GEAR Xrdシリーズをベ-スにしながら
3VS3という、カプコンのマーベルVSカプコンシリーズの
様な戦闘中のキャラの入れ替え要素等を盛り込みつつ、原作
であるドラゴンボールの
ド派手でダイナミックなバトル表現を、2D系の格闘ゲーム
タイトルとして見事に再現した素晴らしい作品となっており
―。








謎の波動で動けなくなった悟空達が、身体に入り込んだ謎の
存在の力を借りて、人造人間を巡る新たな戦いに巻き込まれ
るといった
完全オリジナルキャラの人造人間21号の登場など、ゲームオ
リジナルの物語が展開するストーリーモードや
CPUを相手に決められた数のチームと戦うアーケードモード
など、シングルのプレイが非常に充実している一方で、プレ
イする為にはオンライン対戦に関わらず
ネット認証からのマルチロビーを通してからではないと、遊
べないという?ゼノバース方式なのが、若干面倒ではあるも
のの―。

(タイトルでボタンを押すと、サーバー接続からマルチロビーに直
行という流れですが、ネットになんらかの理由で接続できない場合や
サーバーの混雑状況によって、オフラインロビーの選択も一応可能)


(マルチロビーの左右にシングル用のモードが存在、本作は日本以外
だと?STEAM配信や全世界同時的なタイトルなので、オンライン要素
が強めといった感じなのかな?(ちなみにゼノバースも日本以外はPC
版がw)








(スト-リ-モードはお話を楽しみながらバトルをして行く方式で
、チュートリアル的な要素も含まれており、チャレンジや練習モード
もあるけど、本モードから楽しむのアリな印象かな?)


(ストーリーはキャラの組み合わせで、ちょっとしたエピソードが登場するの
が面白くていい感じ♪)












(ベジータさん、ツンデレだからなあw)

(現時点の登場キャラを見ると、それなりに人数は揃ってるけど?もうちょっ
と増えると嬉しいかな)








(新キャラの21号は、魔人ブウ(悪)の女性版的なキャラというか?そういえ
ば、ゼノバースのアバターキャラ、こういう感じのキャラ作ったなあw)
ドラゴンボール ファイターズ PS4版
統一された簡単なコマンドや、同
じボタンをタイミングよく押すだ
けで、派手なコンボやコンボから
の必殺技を簡単に繰り出せたり
ドラゴンボールで描かれるバトル
演出をゲームのシステムとして絡
め、違和感なく盛り込んだりなど
余り格闘ゲームが得意でなくても、
お手軽にドラゴンボールの世界観を
再現したダイナミックなアクショ
ンが楽しめる作品になっているので
、個人的にとてもおススメしたい1
本ですよ♪
(アニメの再現なら、ゼノバースのほうが高い印象はあるものの
?向こうの作品はアクションにクセがあるので、人をちょっと選
ぶ印象なのと、本作は手描き寄りのCG表現や演出が素晴らしく、
21号さんがエロくてグッドゥw♪)
コメント