購入したので感想を書きたいと思います

第5巻の内容は
トラブルメ-カ-的存在の”越谷夏海”らしい?思い付き的な
感じで文化祭を行いたいと言い出し、その提案に乗って準備
する蛍達は、次にお客さんとして駄菓子屋や、現在は東京に
住んでいるれんちょんのお姉さんまで?
強引に呼び出そうとする第9話
冬休みへと入り、大晦日の夜…いつもなら熟睡している?れんげ
を家に残し…初日の出を見に行こうとする姉達と駄菓子屋の面々
だったが、目を覚ましてしまったれんちょんに、どうしても連れてって
欲しいとお願いされ、結局みんなで向かう事となり目的地である
山道を登る途中、楽しそうに妙な歌wを唄うれんげの姿を見て
れんげの世話をしていた昔の事を、駄菓子屋が思い出す
第10話
…の計2本が収録
第5巻という作品も佳境を迎える…‥とはいえ??
日常物らしく、大きな物語の変化や怒涛的な衝撃展開がある
訳では無い物の(あったら困っちゃう?)
今回は越谷家や宮内家の主に、二つの家族にスポットを
当てながら、文化祭の暴走的行動とその後の片付け的な
後日っぽいエピソ-ドで、見事にブ-メランを喰らっちゃうw
夏海さんに、赤ちゃんの頃のれんげを世話する駄菓子屋の
心温まるお話を、ほのぼのとした優しい雰囲気だけで無く
ちょっとしたギャグ要素も挟んで演出しつつ
その駄菓子屋を含む宮内姉B(←ヲイ)や、お隣のこのみも
脇的な物語を良い感じに盛り上げて活躍
相変わらずの、テンポ良くて
明るく楽しさ抜群に展開する
内容が素晴らしく
今回は、更に?小鞠のたぬき大踊り
や、れんちょんの歌の中でもトップ
クラスに笑えるやぶ医者のお歌など
非常に見所満載で♪♪
(そういえば?こまぐるみ商品化するらしいのんなあ?)
(れんちょんのお歌の中でもやぶ医者の歌はトップクラスに笑える
のねw)
(越谷兄、秘密多過ぎwwwこの人?マジで何者なん??)
…本当に大満足出来た、のんのん
びよりも?次回は最終第6巻という
とても寂しくは感じる一方で?
きんモザに続いて…この、のんのん
も、早くも続編が発表され一安心
だけども、やっぱりちょっぴり寂し
いのんなあ…ハア~?
(発表こそした物の、時期に付いてはねえ?…直に的な事は
無さそうだからなあ…そんな訳で、やっぱりハア~です?)
コメント
コメント一覧
今回の感想はもうタイトルで言われちゃったなー。
れんちょんのやぶれかぶれの歌最高でしたよ。
後、テレビ放送の時は提供で駄菓子屋とれんちょんが寝てる今の姿と昔の姿を重ねる演出が憎いと思う増したねー。
ねえねえのスルーは良くないも好きです。
ここのコメは絵文字は使えない仕様なのでしょうか?
エロブログにはとてもお世話になっております。
しかし家にはどれだけ本があり、どれだけお金があるのでしょうかw? いつも不思議に思います
れんちょんの歌が、とにかく強烈過ぎて他が霞みそうな感じだったのが
難点かな~今回はw
旧ブログでのゴタゴタから、今後はそれなりに買い控えるので両ブログ共
更新が不安定になるかもしれませんが…本当に申し訳ないです